ねむ、ねむ、ねむい・・・
脳がパンパンになっております。
むくみ・・・?^^
現在の作業台。
またたびツリーができました。
そのままお部屋に置くと、クリスマスな雰囲気を醸します。
中にマタタビの実が
10g 入っていますので・・・
またたびスキーな猫さんがいる場合には、飾れないと思うけども^o^
クリスマス柄の綿生地に、レースやフェイクファーをつけました。
てっぺんのサテンリボンは縫いつけで、とれません。
ツリーの高さが21~22cmです。
監督と比べると、こんなかんじで。
モンプチさんと比べて、だいたい同じくらい。
縫い目はあんましきれいでないですm(_ _)m
と、いつも綿はかなり硬く詰めたものが大半なのですが、
またたびツリーはかなりヤワヤワな詰め方で、
ふかふかというかペコペコというか、そんな感じであります。
底はフェルトになってます。
今回から、島根県産のまたたびの実を使用しています。
またたびの香りがすんごい強く、人間でも嗅ぎ分けられるくらいなので
猫さんに渡す前にゼヒ嗅いで見てくださいね♪
★クリスマスパッチ柄+レース
レースは、黄金麺素材の糸で縫いつけたんですが、
めっちゃ縫いにくかった割りにあんまし目立たないわ^o^;
控えめに主張。
★雪の結晶(みどり)+レース
金のラメ+白の雪の結晶柄で、地の色はビリジヤン
★クリスマスチェック+レース
縫い目がイマイチでございます・・・m(_ _)m
★雪の結晶(あか)+フェイクファー
★星(あか)+フェイクファー
こんなふうに包みました。
ちょうどいい袋がなくて、切った袋で無理やり包んでます^o^;
なので、外側ににおいがモレモレだと思うので、ご注意ください★