テンチョぶつくさ」カテゴリーアーカイブ

養生中ぐっちん★

おトイレも

yDSCN19790001_thumb-養生中ぐっちん★yDSCN19810003_thumb-養生中ぐっちん★

上手だよ。

yDSCN19850002_thumb-養生中ぐっちん★yDSCN19860001_thumb-養生中ぐっちん★

出してー!とは言わないけど、

yDSCN19650001_thumb-養生中ぐっちん★yDSCN19710001_thumb-養生中ぐっちん★

うーたんケモラ持ってきてる^m^

yDSCN19740001_thumb-養生中ぐっちん★

兄ズと遊んでるとおもちゃを目でチョー追っている。

そして昨日はおもちゃ見ると体が動き出して。

yDSCN19910001_thumb-養生中ぐっちん★

おもちゃ遊びはまださせないけど、ちょっと散歩。

yDSCN20150001_thumb-養生中ぐっちん★

の前に、おなかに巻かれたホータイをちょっと取って

(ガッチリしてて1回では完全には取れなかったー!)

yDSCN19970001_thumb-養生中ぐっちん★

バリバリして

yDSCN20370001_thumb-養生中ぐっちん★yDSCN20570002_thumb-養生中ぐっちん★

その開脚ちょっとまったぁー!!!汗

yDSCN20630001_thumb-養生中ぐっちん★

しばらく散歩して

yDSCN20740001_thumb-養生中ぐっちん★

戻りました^-^

yDSCN21200001_thumb-養生中ぐっちん★

うなちゃん、ぐっちん見ててね。

yDSCN21660001_thumb-養生中ぐっちん★

見ててね!

yDSCN21570003_thumb-養生中ぐっちん★

たまちゃんよろしくね。

yDSCN21720001_thumb-養生中ぐっちん★

yDSCN21590002_thumb-養生中ぐっちん★

見守ってくれてます^-^

オマケの動画

ちょこっと散歩^-^

猫の家さんの投稿 2016年4月10日

お散歩終了★

猫の家さんの投稿 2016年4月10日

 

少しずつ散歩の時間を伸ばしていこうとおもいマス。

ぐっちん里親さん募集中★良縁ヒジョーにお待ちしております!!

→動画はFacebookにたくさんUPしていますー

ぐっちんとちょいかぶる「りりしい」お顔^o^    こちらも4649  62c10d5a7ed7973ab2d2f3df54efcd0752f51-6-養生中ぐっちん★

ぐっちん、オトナの儀式完了。

昨日無事完了。

養生部屋建てるのに手伝ってくれたかたがた。

yDSCN15980001_thumb-ぐっちん、オトナの儀式完了。yDSCN16300001_thumb-ぐっちん、オトナの儀式完了。

ぐっちんいない夜は鳴いちゃったうなぎマン。

yDSCN16600001_thumb-ぐっちん、オトナの儀式完了。

養生部屋もとりあえずできて、

こんなところを通って、

yDSCN16970001_thumb-ぐっちん、オトナの儀式完了。yDSCN16850001_thumb-ぐっちん、オトナの儀式完了。yDSCN16720001_thumb-ぐっちん、オトナの儀式完了。yDSCN16790001_thumb-ぐっちん、オトナの儀式完了。

迎えにいきました。

帰ってきてから兄ズに大歓迎で迎えられ、たくさんチェックされて

養生部屋でお水をたくさん飲み、おしっこして

yDSCN17430005_thumb-ぐっちん、オトナの儀式完了。

晩ごはんにスープメニューを勢いよく完食し

yDSCN17600003_thumb-ぐっちん、オトナの儀式完了。

兄ズに見守られて休んでいます。

ぐっちんの上にある白いまるいところに、うなちゃんがいてくれているみたい。

親方がいるケージはトビラ全開です。

yDSCN17790001_thumb-ぐっちん、オトナの儀式完了。

全くふらつきもよろめきもなく戻ってきて、様子がいいので

回復も早そうです!

しばらくゆっくり休んでもらいます。

あとは里親さん・・・だけ・・・^^;

 

病院ではおしっこがまんしちゃったそうだし

家族にしか慣れないタイプのコだと思いますが

ぐっちん里親さん募集中★良縁ヒジョーにお待ちしております!!

→動画はFacebookにたくさんUPしていますー

ぐっちんとちょいかぶる「りりしい」お顔^o^    こちらも4649  62c10d5a7ed7973ab2d2f3df54efcd0752f51-6-ぐっちん、オトナの儀式完了。

術後服の練習だぜ★ぐっちん

ずいぶん前に、ちゃっくんが手術をしたことがあって、そのときのおさがりで。

着る練習をしていたぐっちん。

(サイズは、ちゃっくんサイズなのでぐっちんには合っていません)

yDSCN06310003_thumb-術後服の練習だぜ★ぐっちん

最初は動けずころがる。

yDSCN06350002_thumb-術後服の練習だぜ★ぐっちん

おもちゃを見せながら~。

yDSCN05990006_thumb-術後服の練習だぜ★ぐっちんyDSCN06080004_thumb-術後服の練習だぜ★ぐっちん

うなぎにケリ^o^

yDSCN05970007_thumb-術後服の練習だぜ★ぐっちんyDSCN06380001_thumb-術後服の練習だぜ★ぐっちん

親方さん、

yDSCN05840008_thumb-術後服の練習だぜ★ぐっちん

心配はご無用ですぜ

yDSCN05150001_thumb-術後服の練習だぜ★ぐっちん

じつは、階下で物音がしたのにビックリしたぐっちん

コロンコロン転がるしかできないとおもってたのに

いきなりいつもどおりの超機敏なダッシュで走って逃げた・笑

笑った笑った^o^

yDSCN06200001_thumb-術後服の練習だぜ★ぐっちん

転がってたり、動けない~ってしてたのがどうも、

・・・演技だったモヨウ。

yDSCN06570005_thumb-術後服の練習だぜ★ぐっちん

練習成功★

yDSCN06540006_thumb-術後服の練習だぜ★ぐっちんyDSCN06600004_thumb-術後服の練習だぜ★ぐっちん

フフフ。

yDSCN06800001_thumb-術後服の練習だぜ★ぐっちん

うなぎのねぎらい。

yDSCN05420001_thumb-術後服の練習だぜ★ぐっちん

ぐっちんにピッタンコサイズの術後服も届いて^o^/

ぴったりサイズっていうのが重要ポイントなんだなあ。

術前の元気なときに練習しておくと安心できます。

yDSCN13600002_thumb-術後服の練習だぜ★ぐっちん

これでまっすぐオトナの儀式に臨めるな!

yDSCN13700001_thumb-術後服の練習だぜ★ぐっちん

・・・今日手術です。

ぐっちんにだけごはんあげないのがワタクシたえられないので

昨日預けてきました。 体重もしっかり3.35キロあり、血液検査もばっちり。

今頃キンチョーしてるかなあ・・・。

何もなければ、今日お迎えに行きます。

 

術後服は、tissue’s trunkさんのもの。

これじゃなくちゃ。

 

オマケの動画。

ちゃっくんが開腹手術したときのおさがりで洋服の練習していたときのぐっちん。(4月4日撮影)

猫の家さんの投稿 2016年4月7日

ちゃっくんのお下がりで着る練習していたとき。だんだん慣れました~。・・・けど、階下の物音ですごくびっくりしたときにものすごい勢いでいつもどおりに走った!!!コロンコロンしてたのも、演技だったモヨウ・笑そのあとは、服を着ててもおもちゃでどんどん遊びました。今頃ひとりでキンチョーしているのかなあ・・・。

猫の家さんの投稿 2016年4月7日

無事済みますように。

親方もうなちゃんも、待ってるぜ!!

ぐっちん里親さん募集中★良縁ヒジョーにお待ちしております!!

→動画はFacebookにたくさんUPしていますー

ぐっちんとちょいかぶる「りりしい」お顔^o^    こちらも4649  62c10d5a7ed7973ab2d2f3df54efcd0752f51-6-術後服の練習だぜ★ぐっちん